新宿御苑は約1000本の桜があり、桜の名所としても人気です。
2021年は、新宿御苑は花見期間は事前予約制となりました。
年間パスポートを持っている方は「年間パスポートは使える?」「年間パスポートの期間延長はどうなる?」「予約は必要?」など疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
年間パスポートの扱いについて気になったので、新宿御苑に問い合わせてみました。
予約が必要な花見期間も、年間パスポート保有者は予約なしで通常通り使えるということでした。
年間パスポートの有効期限も休園期間の日数分延長されます。
今回は、花見の事前予約期間に、年間パスポートは使えるのか、閉園期間のパスポート有効期間延長はどうなるのかなどを詳しくお伝えします!
新宿御苑2021花見期間に年間パスポートは使える?
【新宿御苑は臨時閉園中】
中の池で、シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)が満開です。薄いピンクの一重咲きの桜で、伊豆の修善寺の境内に原木があります。
池に向かって枝垂れるように花が咲き、水面に映りこむ姿も風情があります。#新宿御苑 #桜 #修善寺寒桜 #cherryblossom #shinjukugyoen #garden pic.twitter.com/85vyxkbn47— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) March 6, 2021
新宿御苑では今年は、コロナの影響で混雑を避けるために花見の期間は事前予約制となりました。
年間パスポートの場合は、どのようになるのでしょうか?
結論から申しますと、緊急事態宣言が解除されて、新宿御苑が開園されれば、通常通り年間パスポートを使うことができます。
さらに、年間パスポートを持っている場合は予約なしで入ることができるそうです。
緊急事態宣言解除により、2021年3月23日(火)から再開園されることになりました。
●事前予約期間も年間パスポートは使える
●年間パスポートを持っている場合は、予約なしで入れる
例年お花見の頃は、かなり混雑するシーズンなので、事前予約で人数が制限されれば安心して利用することができますね。
事前予約期間はいつからいつまで?予約方法は?
事前予約が必要な花見期間は、緊急事態宣言解除後から4月25日までです。
3月23日再開園予定です。
年間パスポートがある方は、予約は必要ありませんが、持っていない方は予約が必要になります。
予約サイトはこちらです。
2種類の方法があります。
1.日時指定の電子チケットを購入
2.事前予約整理券の申し込み
日時指定の電子チケット
日時を指定し、電子チケットを購入します。
当日、発券所に並ばずに入園できるので、便利です。
- 販売期間:緊急事態宣言解除後~
- 入園料:500円
- 注意:入園無料の小・中学生や、割引料金が適用となる高校生以上の学生、65歳以上の方は事前予約整理券を申し込む
事前予約整理券の申し込み
日時を指定し、予約整理券を発券します。
乳幼児は予約不要です。
- 予約期間:3月16日~
- 注意:一般、高校生以上の学生、65歳以上の方は当日、発券所にて入園券の購入が必要
新宿御苑の年間パスポート期間延長はどうなる?
新宿御苑は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、閉園を延長することとなりました。
年間パスポートの取扱いにつきまして、有効期限から臨時閉園期間に相当する期間を延長する予定です。https://t.co/sqBHnIWxq7 pic.twitter.com/gtEtcA0hzb— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) March 10, 2021
新宿御苑は、緊急事態宣言に伴って現在閉園中です。
2020年3月の緊急事態宣言の時にも閉園となり、その期間の日数分(67日間分)パスポートの有効期間が延長となりました。
現在は、2020年12月26日(土)より閉園が続いていますが、緊急事態宣言が解除され、3月23日より再開園します。
前回と同様に、閉園期間分延長されます。
パスポートの有効期限により、延長日数が違います。
●有効期限が2020年10月20日~2021年3月26日の場合
有効期限から154日延長
●有効期限が2021年6月1日~2021年12月25日の場合
有効期限から87日を延長
新宿御苑HPに年間パスポート有効期限延長早見表が掲載されていますので、有効期限が確認できます。
年間パスポート延長の手続きは必要ありません。
新宿御苑のお花見の見頃はいつからいつまで?
新宿御苑には、多くの種類の桜があるので長い期間お花見が楽しめるのが魅力ですね。
65種類、1000本以上の桜が植えられているそうです。
2月中旬から早咲きの河津桜が見頃を迎え、カンザクラ、ソメイヨシノと順に咲いていきます。
ソメイヨシノは3月下旬から4月始めが見頃です。
ソメイヨシノが咲くころには、ヤマザクラやシダレザクラも見頃を迎えます。
4月中旬からは、八重桜がきれいです。
ソメイヨシノの淡い桜色とはまた違う、八重桜の深みのある濃いピンクが好きという意見もあります。
まとめ
【新宿御苑は3月27日より臨時休園中】
普賢象(フゲンゾウ)が満開です。御苑を代表する八重咲きの桜の品種の一つです。淡ピンク色の大輪の花と褐色の葉のコントラストが青空に映えてとてもきれいです。#新宿御苑 #2020東京SAKURAプロジェクト #桜 pic.twitter.com/XuqquymSoY— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) April 11, 2020
2021年は花見の期間は、事前予約制となった新宿御苑ですが、年間パスポートを持っている場合は通常と変わらず、そのまま使えます。
また、事前予約が必要な期間であっても年間パスポートがある場合は、予約なしで入園できることがわかりました。
新宿御苑の年間パスポートの期間延長も前回と同じく、休園期間分延長されるそうです。
2020年は、桜のシーズンが休園だった新宿御苑ですが、2021年は再開園できることを願っています。
コメント